大手重工系メーカーからゲーム開発、ソーシャルネットワークサービス、知育アプリ、CtoCマーケットプレイス開発等の企業にてバックエンドからインフラまで、サーバサイドのソフトウェアエンジニアとして従事。2024年MOSHに正式にジョイン。
▼関連記事
初老を超えたエンジニアの現実
私は初老なんてとっくに過ぎていたわけですね… そんな30年以上ソフトウェアエンジニアを続けてきた私が、年を取ると…とよく言われることについて書き残しておこうと思います。皆様のエンジニア人生の参考になれば幸いです。 ※内容はあくまでも個人の感想です
zenn.dev
Serverless環境での開発 ─ MOSHのテスト環境構築の取り組み
MOSHではバックエンドAPIの実行環境としてAWS Lambdaを利用しています。 いわゆるServerless環境は、サービス運用の手間を大幅に削減できる一方で、Cloud-nativeな環境のため、開発時に実際の環境と差異が生じ、動作確認が難しくなる場面があります。
zenn.dev

MOSHメンバーを知る三問三答
- これまでの人生で情熱をかけてきたことは? 基本的に仕事人間ですが、ゲームだけはプレイするのも作るのもずっと好きです
- MOSHのどんなところに可能性を感じますか? 今までにない領域に踏み込んだ誰もまだ見たことのないサービスにできる可能性があると思っています
- 仕事の中でアドレナリンが湧く・高揚感を感じるのはどんなときですか? エンジニアなので障害発生時には自然と力が入ってしまいます