略歴:三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社に新卒入社。営業・採用・人事と幅広い業務に従事。その後、株式会社LOBに入社し、採用責任者及び国内大手ECグループとの人事PMIを担当。MOSHでは人事領域全般を管掌。
▼関連記事
メンバーインタビュー/外川 龍基組織を次のステージへ。チームMOSHの進化と挑戦|Ryuki Togawa
MOSH株式会社 HRマネージャーの外川です。 こちらはMOSHアドベントカレンダーの記事としてお届けしています。 2024年、MOSHは昨年、一昨年に続き、2年連続で300%という大きな成長を遂げることができました。このような成長を通じて、組織のフェーズも大きく変化しています。 今回は、2024年を振り返りながら、MOSHの現在地と組織の特徴、課題、そして今後の話についてお伝えします。最後まで読んでいただけると嬉しいです。 数字で見るMOSHの組織 MOSHは現在、フルタイムが42名、アルバイトや業務委託の方を含めると約90名のメンバーが在籍しています。 この1年のフルタイムメ
note.com
MOSHメンバーを知る三問三答
- MOSHに入社した決め手はなんでしたか? つくりたい未来に対しての芯の強さに惹かれました。 何かのきっかけというよりかは、「自分たちの成し遂げたいことに対してのピュアさ粘り強さ」を1年間の副業期間を通じて感じたことが決断の一番の理由になったと思います!当時はまだなにもかもが手探りだったのですが、ここで決断できないと後で絶対後悔する・・!と直感的に思ったことを覚えています(笑)
- MOSHで挑戦していること・挑戦したいこと 人事としてさまざまな組織課題と向き合っています! 採用、人事制度、コミュニケーション・・など事業の成長とともに必要な組織のあり方や仕組みが変わってきていることを日々強く感じています。そんな中で、これから起こり得る課題を先回りして捉えて、事業の成長に貢献してくことが僕のチャレンジであり、ミッションです!
- MOSHの雰囲気を言葉で表現すると? 「優しく、熱い」組織でしょうか。 MOSHにいる人はそれぞれを尊重し、思いやりが持てるメンバーが揃っています。一方で、表には出さないものの、心の奥底でそれぞれが沸るものを持っている、実は熱い組織だったりします!ぜひ中の人とと話して、感じてみてほしいです(笑)