株式会社サイバーエージェントにエンジニアとして新卒入社。大学時代の友人である籔より誘いを受け、MOSHを創業。初期はエンジニアとして開発に従事し、現在はDevHRとして、組織課題改善・採用の役割と現場エンジニアと共に技術広報の役割を務める。趣味は、フットサル・料理。最近は子育て奮闘中。
〜創業メンバーである村山のMOSHとの歩み〜
‣
‣
‣
‣
▼関連記事
メンバーインタビュー/村山 和生クリエイターに宿る情熱に全てを懸ける。MOSH創業メンバーでありエンジニアの2人が考える、プロダクト組織づくりのフィロソフィー【MOSHエンジニアインタビュー#1】|MOSH
MOSHは「情熱がめぐる経済をつくる」というミッションのもと、誰もが自己実現できる社会を目指して、個人の持つ特技・スキル・情熱をサービスとして価値に転換する「ネットでサービスが売れるMOSH」 を提供している企業です。 そんな「情熱の循環」には必要不可欠な、MOSHプロダクトチームの組織戦略やポリシーについて、CTO村井とプロダクト組織づくりを担う村山の両名に詳しく話を聞きました。 実はMOSHの共同創業メンバーでもあるこの2人。 創業メンバー3名のうち2名がエンジニアであり、経営戦略とプロダクト戦略が密接に結びついている「プロダクトドリブンカンパニー・MOSH」の、プロダクトに散り
note.com
Riverside.fmやAIを活用した社内テックラジオの取り組みを公開します
こんにちは!MOSH株式会社でDevHRをやっている村山(@registakm)です。この記事はMOSH Advent Calendar 2024の8日目の記事です。
zenn.dev

MOSHメンバーを知る三問三答
- これまでの人生で情熱をかけてきたことは? MOSHです!僕は情熱を表に出すタイプではあまりないのですが、優秀で素敵な仲間が本当にたくさんいて、刺激を受けています。プライベートでは最近フットサルと子育でですね。フットサル週1では必ず続けています。1歳半(2024年末現在)になる娘が第一子として誕生しめちゃくちゃ可愛いです
- MOSHの雰囲気を言葉で表現すると? サウナ (熱:個人のこだわりやレベルの高さ, 冷:そのうえで他者理解や相手の気持ちを汲み取れる人々 → 整い)
- どんな人といっしょに働きたいですか? クリエイターさんや一緒に働くメンバーに対して、一人の個人として尊重することができる人。それぞれの価値観をしっかりと持ち合わせながら、対話を大切にできる人と仕事ができたら嬉しいです。