企業のブランディング支援を行う株式会社パラドックスにて、採用領域の新規事業の立ち上げに従事。企業向けには経営幹部候補採用の支援を、学生向けには「こころざし」の言語化や実践のプロセスの伴走を行う。より個人の「こころざし」や「情熱」の伴走にフォーカスをした仕事をしたいと思い、2025年6月よりMOSHに入社。
MOSHメンバーを知る三問三答
- MOSHに入社した決め手はなんでしたか? MOSHで詰める経験の面白さです。個性豊かで優秀な社員さんと、未知のマーケットをつくるという体験はそうできないものだなと思い、決断をしました。もちろんその根底には、ミッション・MOSH画つくりたい世界への共感はありますが、一番はハードで面白そうだからです!
- MOSHで挑戦していること・挑戦したいこと 自分の持っている情熱が、誰かの役に立ち、それが社会のためになり、周り回って自分のためにもなる。そうやって情熱が巡っていくような社会を作りたいです。そのためにクリエイターエコノミーの最前線で走る方の経営拡大をするべく、職能の領域はいい意味で限定せずに包括的に支援できるような知識・スキルを身につけていきたい。
- MOSHの雰囲気を言葉で表現すると? まだちょっとだけしか触れてないですが、いろんなものが絡み合っている組織なのかなと。部署の垣根を超えて作用しあったり、それぞれの色やスタイルが混じりあったり、愛情もあるけどクールだし、スピード感あるけどおっとりもしているし、っていうパラドックスなものが両立している感覚??